運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1287件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-19 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

大学の卒業年度を間違えるというのは、これはやっぱり、四十五年扱いと、日本輸出入銀行でそういうふうに取り扱われていたから間違ったと備考に書いてありますけど、この本を書いたときは少なくともそういう認識も、間違えてはいなかったわけで、このくらいはやっぱりきちんと間違わないでいただきたかったかなというふうに思います。  

藤巻健史

2016-05-19 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

そうしましたら、例えば昭和五十二年の「季刊現代経済」に共同執筆者として書かれている経歴は、中央大学卒、現在日本輸出入銀行と書かれて、これ昭和五十二年なんですよ。  今日お出しいただいた経歴が正しければ、五十一年三月にもう東大修了しているはずですから、普通は東大博士課程修了とか書きたくなるところですよね。

大塚耕平

2016-05-19 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

そして、日本輸出入銀行にその後入行いたしまして、そのときには主にアジア太平洋地域マクロ経済の動向の分析と、それから国際資本移動に関する研究というものを中心にやっておりました。特に、その当時、日本からアジアへの投資が増え始めたところでございまして、そのアジアへの直接投資の、どういうような決定要因でそれが決まっておるかということを主に研究してきたわけです。  

櫻井眞

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

○篠原(豪)委員 今、免税措置が適切に行われていたということだと思うんですけれども、十年以上経過している中で、これは本当にJICAJBIC、当時の国際協力事業団日本輸出入銀行そして海外経済協力基金、これについてしっかりと適切に行われていたのかということを、外務省と、あと財務省にも、ちょっと最後にお伺いをさせていただきたいと思います。

篠原豪

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

初めにお尋ねの、海外経済協力基金の統合に関しましてですが、平成十一年、御指摘のとおり、国際金融業務を行う日本輸出入銀行円借款業務を行う海外経済協力基金を統合いたしまして国際協力銀行を設立したその当時は、両方ともに対外的な貸し付けを行う機関であったことを踏まえて、一緒になる、統合することによって、金融機関としての審査や債権管理といったノウハウを共有することができて、業務が効率的に遂行できる、こういう

坂井学

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

十七年前に、この国際協力銀行前身日本輸出入銀行が、OECF海外経済協力基金合併をしています。そしてその九年後、また分離して政策金融公庫合併して、そしてまた、公庫と分かれて今の組織ができています。  この十七年間で、くっついたり離れたりしているわけですが、まず、なぜ十七年前にOECF合併したのかが一点目。それから、なぜ短期間でまた分離して今度公庫合併したのかというのが二点目。

落合貴之

2013-03-14 第183回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そして、一般会計から、当時の日本開発銀行日本輸出入銀行に出しておりました出資金を引き継いで設置をされました。  ただ、運用ですので大きな金額になりませんので、割と地味な特会でしたが、昭和六十年、NTT株JT株特会に持たせて、この運用益事業を行うようになりました。当時、大変厳しい財政事情ですから、一般会計に要求されるものをこの事業に振るわけです。別のポケット、別の勘定なんですね。  

岸本周平

2010-03-10 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

例えば、鳩山政権判断として、日本開発銀行総裁日本政策投資銀行総裁流れをくむ株式会社日本政策投資銀行役員ポスト人事において、あるいは日本輸出入銀行、国際協力銀行総裁流れをくむ株式会社日本政策金融公庫国際協力銀行役員ポスト人事において、三つ目は、国民金融公庫国民生活金融公庫総裁流れをくむ株式会社日本政策金融公庫国民生活事業本部役員ポスト人事において、これらの人事異動については同一

中川秀直

2009-04-13 第171回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣与謝野馨君) 政投銀日本輸出入銀行、国民金融公庫中小企業金融公庫、こういうものを民営化しようというときの経済状況というのは、世界中はこれからもどんどん成長していくと、みんなそう思ったわけです。アメリカは厳密なルール金融や証券の規制をやっているし、そういうルールだ、駄目なものは市場から出ていくというのがルールだと、こんなことでそういうものの民営化論があったわけでございます。

与謝野馨

2007-12-18 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

浅尾慶一郎君 時間が迫ってきたので私の方から少し答えさせていただきたいと思いますが、これ、主体は昔の日本輸出入銀行、JBICになりますが、JBICがドルを借りた場合には、大体その平均の、何というんですかね、銀行間の取引に〇・三九五%ぐらいを乗せるという、JBICから借りた場合で、という金利になるわけでありますが、例えば、三十年物国債に、四・九%平均ということですから、〇・四%乗せるだけで五・三%になるわけです

浅尾慶一郎

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

私も前、商社におりましたので、実際に、援助というものと、採算が合う、かつての日本輸出入銀行国際金融借款というのは、一体にして相手の国、企業に提示した方が、もちろん相手が興味を持つ、インタレストを示すということは非常に多いわけであります。  そういう中で、今申し上げた中国だのロシアが、国そのものが資源を爆食する中で、日本としてどう対応していくのか。

吉良州司

2007-02-13 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

二番目の御指摘の点については余り今回のODA特別委員会の目的と関係がないと思って御紹介をしなかったんですけれども、新しい政策金融機関の中に包摂されることになりました国際金融部門、つまり企業海外活動に対して支援をする旧日本輸出入銀行部分ですね、このところは、やはり官から民への流れという小泉内閣改革の精神の原点に戻って、できるだけ言ってみれば民の仕事を奪わないという、こういうことが必要であろうと。

草野厚

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

一九九四年、この平湖ガス油田開発我が国政府機関である日本輸出入銀行から一億二千万ドルもの多額な資金中国融資しております。正にひさしを貸して母屋取られるでありまして、中国中間線付近で掘削する油田日本側にもつながっていることは当然予測できたはずで、盗掘されることは分かっていたはずであります。

水落敏栄

2006-04-11 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

日本輸出入銀行現在の国際協力銀行が行いました東シナ海における石油ガス田向けパイプライン融資事業でございます。  資料の2と3をごらんいただければと思うのでございますが、東シナ海では、御案内のとおり、日本中国中間線をまたがる地域において、中国側石油ガス生産準備を進めており、日本側は権益が侵されるとして、政府間の協議が難航しているところでございます。  

近藤洋介

2006-04-11 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

融資決定に当たっては、先ほど委員が御指摘になったように、当時の旧日本輸出入銀行が旧大蔵省に対して一般的な協議を行ったわけでありますが、他の省庁とは調整をしていなかったものというふうに承知をしております。しかし、現在は、旧日本輸出入銀行業務を引き継いだ国際協力銀行の同種の融資については、財務省外務省、経産省を含む関係省庁と密接に連絡調整をとっているというふうに承知をしております。  

安倍晋三

2005-10-26 第163回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

井戸政府参考人 本件融資決定に当たりましては、当時、旧日本輸出入銀行は、旧大蔵省に対しまして一般的な協議を行いましたが、他の省庁とは調整をしていなかったものと承知いたしております。  なお、現在は、旧日本輸出入銀行業務を引き継いだ国際協力銀行のアンタイドローンにつきまして、基本的にすべて外務省、経産省を含む関係省庁と密接に連絡調整を行っているところでございます。

井戸清人

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これは、ことしの二月十二日の東京新聞の一面で、この中国ガス田パイプラインの敷設、平湖から上海までの海底パイプラインに対して、旧日本輸出入銀行現在の国際協力銀行が総額一億二千万ドル、日本円にして約百三十億円の融資を実施していたと。つまり、このパイプライン、春暁の油を平湖から上海まで送るパイプライン日本融資で行われていた、こういう報道があるんですけれども、これは事実でしょうか。

渡辺周

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

井戸政府参考人 こうしたプロジェクトに対しまして資金協力を行っております政府系金融機関としては、国際協力銀行、これは旧日本輸出入銀行及び日本政策投資銀行、これは旧日本開発銀行になるわけでございますが、こうした金融機関があるわけでございます。  なお、国際協力銀行においては、平湖のプロジェクト以外に現在東シナ海プロジェクト資金融資しているものはございませんし、過去の実績もございません。

井戸清人